Overview

京都機械工具株式会社(以下、KTC)は、KTCのブランドで、自動車整備用工具、関連機器、その他一般作業工具などを提供する工具メーカーです。当社は、1950年に創業し、主に自動車の車載工具の生産を開始、翌年には業界初の社内一貫生産体制を確立し、モータリゼーションによる需要拡大に応えるため、本格的に市販用工具へと進出致しました。

 

現在まで「軽くて、強くて、使いよい」をコンセプトに、12,000アイテム以上の多彩な製品を開発し、アイテム数・生産量ともに国内No.1の実績と信頼をいただいております。

 

「Base on 3S」シリーズ記事では、KTCの活動基盤になっている「整理・整頓・清掃」(以下、3S)活動から紐解く、工具製品を中心としたモノ(もの・こと)づくりについて、ご紹介させていただきたいと思います。

不確実性の高まる世界に求められるモノづくりとは?

ご存知の通りモノづくり大国ニッポンとして、日本は世界中に最高峰の製品を送り届けてきました。特に、自動車産業を中心とするモノづくりは、世界でも屈指の技術を誇り、様々な技術基盤を構築してきました。

その自動車産業もCASEConnected,Autonomous, Shared & Services, Electric)時代を迎え、自動車産業に偏った技術基盤だけでは足らず、全方位に向けて知識や技術を身に着けていく必要性がでてきています。

 

工具においても同じことが言えます。情報化社会になり、簡単に情報が手に入る世の中になった今、

 他と何が違うのか?

 もっと安全、高品質に作業ができるものは何か?

 どうしたら、ベテラン作業員のような技術を、若手社員にも同様にさせることができるようになるのか・・・?

 もっと効率化を図りたい・・・。

 

こうした課題を「もの」だけで解決することはできず、工具も周辺サービスに含めた「こと」に対応できるよう進化が求められる時代にさしかかっています。

 

本記事では

✓KTCのモノづくりの信条

✓12,000アイテム以上のラインナップになった理由

 

2つの切り口で、工具業界の範囲ではございますが、ご説明していきたいと思います

名称未設定-1-2

 

モノづくりの信条(理念)

KTCでは3Sが企業活動のベースにあります。3Sを行う最大の目的は「安全」です。

作業現場では、小さなヒヤリハットの芽を摘むことが事故防止につながります。作業の中で「異常」を発見するためには、日々の3S(整理、整頓、清掃)が不可欠になります。

 

次に3Sを行う目的は「快適」そして「能率・効率」を実現することです。KTCにおいては、工場のスタッフはもちろん全社員が3Sを意識して日々活動しています。直接的ではないと感じるかもしれませんが、S活動をベースにするKTCが作る製品もおのずと、「安全、快適、能率・効率」を実現する製品となっています。

12,000アイテム以上のラインナップになった理由

KTCでは、ボルトの締結作業に必要な種類やサイズの工具を揃えていくことで、ラインナップを増やしたわけではありません。「安全、快適、能率・効率」を追求し、作業を点で追うのではなく流れで捉えることで、必要な周辺工具が揃い、12,000アイテム以上のラインナップに至ったのです。

 

では、作業全体を流れでとらえるとは、どのようなことでしょうか?

 

具体的には、作業者の動きを観察し、ムダな動きはないか、危険な作業や無理な体勢はないかなど、ひとつひとつ整理していきます。

 

一例として、整備の現場で日々行うオイル交換の作業のことについてフォーカスします。

(※作業を一部抜粋(省略)しております。

 

お客様の車が入庫し、リフトに入った状態からスタートです。本来はオイル交換前後の作業も対象としています。

①ボンネットオープン

②オイルフィラーキャップ取外し

③リフトを上昇

④ドレンボルト取外し

⑤オイルエレメントの交換

⑥オイルドレンボルトの取付け

⑦リフトを下降

⑧オイル注

⑨オイルフィラーキャップの取付け

 

という風に作業が進みます。一見これですべての作業がスムーズに進んでいるように見ます。しかし、作業の流れを層別するとこの間にはエレメントの取外しや、ドレンボルトの取外しで、手がオイルまみれになることもしばしば・・・。

 

お客様の車を汚したくない、タブレットなどを触ることが多くなったなど、エンジニアは手を洗う回数が増えているのです。

 

そこで、手を洗う手間を無くすフィルタオイルキャッチャー(No.AVP-6376)を開発しました。手が汚れるのは当たり前という作業を見直した製品整備作業を流れで捉え、整理することで生まれた製品のひとつです。

 

avp-6376_u

製品情報:フィルタオイルキャッチャー(No.AVP-6376)

 

スクリーンショット 2022-11-16 172854

 

3Sの対象は「もの、場所、情報」です。使う人の動き(情報)を整理し、「当たり前」を見直すことで「安全、快適、能率・効率」を実現する12,000アイテムが誕生したのです。

 

次回は「安全な工具の製品設計・製品コントロール」について、ご紹介させていただきたいと思います。

関連記事

「Base on 3S」シリーズ

KTCの活動基盤になっている「整理・整頓・清掃」(以下、3S)活動から紐解く、工具製品を中心としたモノ(もの・こと)づくりについてご紹介いたします。

 

Based on 3S vol.01 / 作業の流れを捉えた工具

vol.02以降は後日掲載予定

Based on 3S vol.02 / 3Sをベースとした製品安全の実現​

Based on 3S vol.03 / 事例から見る3S活動と安全・安心な職場

Based on 3S vol.04 / 安全啓発と3Sについて

Based on 3S vol.05 / 最上級を目指したものづくり

Based on 3S vol.06 / 能率・効率を高める活動

ダウンロード