あなたの現場の『ちゃんと』見える化できていますか?
Overview
こんなお困り事にお心あたりはございませんか?
・年の離れた人に教育すると、意外な部分が伝わらない
・褒めて伸ばせと言うけど、どうしたらいいかわからない
・トルクレンチで力いっぱい締結している作業者がいる
これらのお困り事、『近頃の若いやつは…』のせいにしていませんか?
さらに、こんな状態に思い当たる節があれば要注意です!
・複雑な組立工程など、新入社員には任せられない
・図面にトルク指示はあるが、だいたいで締めるのが通例になっている
作業者の『ちゃんと』に任せた管理が潜んでいる兆候です。
『ちゃんと』の手順化ウェビナーでは、これらのお困り事を、仕組み作りで解決します。
Speaker
- 京都機械工具株式会社 ソリューション営業部 佐々木 悠美 Yumi Sasaki
Program
1. | 会社概要 |
---|---|
2. | 『ちゃんと』の中に潜む危険 |
3. | 作業の手順化の重要性 |
4. | 『ちゃんと』の手順化ご紹介 |
5. | 質疑応答 |
- ※Zoomウェビナーにて参加が必要となります。ご参加の際は事前にZoomのインストールと設定をお願いします。
- ※イベント申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
- ※参加、視聴URLはイベント日前日にご連絡いたします。
- ※プログラムは、予告なく変更される場合があります。