あなたの現場の『ちゃんと』見える化できていますか?
Overview
・管理者の『ちゃんと』やりなさい
・ある作業者の『ちゃんと』やりました
・別の作業者の『ちゃんと』やりました
十人十色の『ちゃんと』になっていませんか。
万が一製品にトラブルが発生したとき───
外部に流出してクレームの責任を問われたとき───
製品の不良がきっかけで、事故や怪我が発生してしまったとき───
人作業の『ちゃんと』『はず』に頼った管理では、
いざというときに会社も作業者も守ることができません。
KTCは、『ちゃんと』=作業の標準化ととらえました。
あなたの現場に合った『ちゃんと』を、KTCが一緒に考えます。
Speaker
- 京都機械工具株式会社 ソリューション営業部 佐々木 悠美 Yumi Sasaki
Program
1. | 会社概要 |
---|---|
2. | 作業者を守るためにできること |
3. | トルク管理の種類とメリット・デメリット |
4. | 導入企業様インタビュー |
- ※Zoomウェビナーにて参加が必要となります。ご参加の際は事前にZoomのインストールと設定をお願いします。
- ※イベント申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
- ※参加、視聴URLはイベント日前日にご連絡いたします。
- ※プログラムは、予告なく変更される場合があります。